14節: 福岡 2-1 仙台

テレビ観戦。

光平!光平!光平!

引き分け地獄で悶える福岡と、監督の首が相当涼しくなっているらしい仙台との切羽詰ったチーム同士の対戦。

前半は福岡の両サイド:川島と光平、アレックスと誠史が林・グラウシオと絡んで仙台のDFラインをズタズタに切り裂いていく。

左サイドはアレックス・誠史の「わかっていても止められない」コンビネーションが久々に復活した。グラウシオも頻繁に顔を出して、スピードだけじゃなく、なんともいえない間合いでいつの間にか背後のスペースへ侵入していき、チャンスを量産する。仙台右サイドの財前はボールは持てず、守備もできない状態で交代までの大半を過ごしてしまう。

そして前節状態のよさをうかがわせた光平が先発した右サイドは、その光平がキレまくってた。光平が前を向いてボールを持つと必ず楽しいことが起きた。光平の出来がよかったのと、仙台の守備のユルさも原因ではあった。とにかくやりたい放題だった。

サイドバックは光平と相性がいい川島。とくに前半はハーフウエーより前に頻繁に進出し、パスコースをつくり、機を見て中央へ進出して仙台の守備を混乱させていく。

サイドからクロスが入るとペナルティエリアには3人・4人とアビスパの選手が殺到していく。チャンスの質と量から、二点は妥当な結果だったと思う。

松田・・・松田・・・松田・・・

快適だった前半と違い、後半はポゼッションが低下していつものような押し込まれる展開となる。そこで監督が打った手は太田投入だったんだけど、あの場に太田の居場所はない。カウンターに必要なスキルと適性なら、福嶋やユースケや有光や釘崎は太田よりはるかに上だ。太田を入れるなら、ハイクロスがバンバン上がらんとどうしようもないではないか。あの展開でなぜ太田なのか、理解に苦しむ。

誠史が痛んで、交代で有光が入ったのもなんだか悲しかった。まるでなにもやっとらんがな、有光。そもそもサイドハーフの選手じゃないんだから、有光は・・・

そして止めは岡山のFW起用。何を考えているのかわけがわかりません。監督はこんなこと言ってて、今後もこういう起用はあるのかいな。試合の最後に頭が痛くなりました。

心臓

一点取られたあとは急速に心拍数が上がった。俺はいつかサッカーの試合を見ながら死ぬのではと思った。

結論

・新曲は良い!

参考

http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Keyboard/8689/2005/avispa28.html

TB to:

http://www.doblog.com/weblog/myblog/5608/1421113#1421113

http://www.doblog.com/weblog/myblog/29970/1422498#1422498