2014 J2第1節 熊本 2-1 福岡

金曜日の夕方に、初走行の環八で後輪がパンクしてしまいました。今まで何度か空き缶踏んじゃったからなあ・・・・パンクの瞬間はたまたま信号待ちで降車してたんですが、大きめのトラックがときどきたててるプシュー!みたいな音がやけに身近から聞こえてきたなあと思ったらオイラの自転車がその音の発生源だったという・・・

その後6kmと10kmほど歩いて、その合間にボール蹴ってかなりグッタリして、あと何度も聴いて確かに持ってたはずの東京ポッド許可局第170回「このプロレスがすごいベスト3論」を紛失してしまったことに気づいた残念な週末の最後が、これまたトホホな結末でした。

なんというんですが、セットプレーとカウンター。あとはお約束のロングボールという、なんともはやなサッカーに見事に付き合ってしまいました。降格アリになって、いよいよJ2にリアリズムの時代がやってきたんだなあと思う次第。

見てて色々びっくりしたんですが、なかでも驚いたのが、熊本の監督が小野なんですね。Jの監督もイスの数が増えたことで、敗者復活アリになったというのは面白いことです。

福岡については、途中調子っ外れなアーリークロスをボンボン蹴ってたのと、6番がだいぶイマイチだったこと以外はまあ悪くないなと思いました。次です。次。

結局タイヤも替えることにしました。某久留米なメーカーのRR2xを諦め、panaracer race D evo2を選択です。そうです。これもリアリズムなのです。それにしてもビードがかたくてビックリ。手がモゲるかと思った。

で、あのファイル、一体どこに行ってしまったのでしょう。

去年のロードバイクな出来事と謹賀新年的ご挨拶

年始は久々にスノボをやってまいりました。二年ぶり都合五度目のスノボだったんですが、自分で言うのもなんだが、なぜだかえらい上達しててメチャクチャ楽しかったです。今シーズン、あと一度行けたらなぁ・・・

去年、一番の出来事は何だったかなと年末に考えてみたんですが、まあ人並みに色々ある年だったんですが、やっぱり

・ロードバイクに乗りはじめた

というのはなにげに大きなトピックでした。人生変わったと言っても過言ではないと思います。有酸素運動は最高の抗鬱剤って本当だと思うよ。んで、ロードバイク関連のコトをちょいとまとめて書いてみます。

・7000km

去年の2月アタマに購入したので、都合11ヶ月くらい乗ってるわけなんですが、走行距離はだいたい7000kmくらいだと思います。だいたい、というのはサイクルメーターつけたのが走り始めてすぐじゃなかったので。

多い月で900km弱 走ってます。通常営業の多い日で65kmくらいですかね。遠くまで乗って多かったのは宇都宮往復の250km強でした。

・0kg

7000kmも乗ったらさぞかし痩せることだろうと思ってたんですが、なんと1kgも減りませんでした。走った分食ってるからねえ。ま、体重軽くなっちゃうとサカーしてて当たり負けしてしまうので今くらいでいいのです。・・・あと2kg減るともうちょっと楽にプレーできるかもとは思いますが。

・2回

パンクした回数です。一度は後輪をリム打ちしてしまったらしく、有名な蛇の噛み跡を喰らいました。空気圧は結構気にしてたんですけどねえ。もう一度は、その修理でチューブを換えた際にしくって、リムにチューブを挟んだまま空気を入れてしまったのが原因のパンクです。一週間くらいでパンクしてしまいました。チューブを換えたあと、バルブをクンクンッと押すのを知らなかったのです。アホですねえ。

不思議なことに、どちらも国立競技場の前でパンクしました。

・30分

ロードバイクで移動する際、自転車に乗ってる時間以外に駐輪->移動->着替え・身体拭きに見積もる時間です。夏はこの間に体温を下げないといけないのでもうちょっと多めに時間がかかります。

・・・夏の間は、汗ふきシートで背中を拭いてくれる商売があってもいいんじゃないかと夢想しておりました。

・3800円

定期駐輪場に毎月使ってる金額です。この他に一般利用の駐輪場代金が500円~1000円くらいでしょうか。

定期駐輪場といえば、アタマおかしいんじゃないかってくらいぎゅうぎゅうに幅を押し込めてるの、なんとかならないんでしょうかね。設計した奴は、自分の自動車を同じように駐車場に押し込められて平気なんだろうか。

・月に一度

チェーンを洗う頻度です。wakoのチェーンクリーナーで、チェーンは外さずに洗ってしまいます。水洗いできるのがうれしいのですが、他にいい方法ないのかなと思ったりしております。

今年は週に一度以上 サッカーをするようになったのですが、秋に腸腰筋を痛めてしまって「クセになるかも」と焦りました。これを治すにもロードバイクはかなり役立ったように思います。最初の痛みが引いたころから、ちょっと息があがる程度に踏むといい感じに痛めた箇所を動かせたので。

痛がることなく、ロードバイクとサッカーとスノボを楽しめたらオイラはそれで十分です。あと家内安全な。これ必須。仕事の面では、まだ漠然としていますが、ボンヤリと日々をこなすだけの毎日からようやくサヨナラできそうな感じがしています。そのための足がかりの一年にしたいなと思っています。

今年もよろしくお願いします。皆様にとっていい一年になりますように。

醜いツラ選手権は道路の片隅で開催されている

最近めきめきと他人の顔に興味が薄れていっているわけなんですが、たぶんほとんど見てないので人の顔を覚えることが全く出来ないんですが、そんなワタクシめがまじまじと人の顔を見てしまう瞬間というのが、右側通行をしている自転車とすれ違った時なのであります。

なにせヤツラのツラのヒドさったらない。右側通行をしていると、通常の走行をしている自転車やバイクや自動車やクロネコヤマトのリヤカーと至近距離ですれ違いまくるわけだから、それは怖いでしょうよ。だからヤツラはこわばった、壊れた三角形みたいな変な顔をしている。うわっ、あぶねっと思いながらこっちはそのなんとも奇妙なフェイスを拝見しているわけなんですが、ヤツラはこっちを見ない。おかしな目つきでまっすぐ遠くを見ているわけなのであります。なぜなら、目をそらすと危ないからだ。危ないならやらなきゃいいのにと思うが、ヤツラはその無駄に勇敢な行為と進化途中で遺伝子がくしゃみをしたような変な顔をやめない。

キチガイだから仕方ないかぁと諦めていたら、なんとこんな話があるのを知った。

第十七条の二第一項中「除き、」の下に「道路の左側部分に設けられた」を加える。

道路交通法 第十七条の二第一項というのは、こうだ。

第十七条の二  軽車両は、前条第一項の規定にかかわらず、著しく歩行者の通行を妨げることとなる場合を除き、路側帯(軽車両の通行を禁止することを表示する道路標示によつて区画されたものを除く。)を通行することができる。

この法律は2013年12月に施行されるそうなので、なんと、2013年11月現在、自転車は右側の路側帯を走ってもいいのである。こりゃ驚いた。あのキチガイどもは法律違反な上に顔も引きつってていやあねなんて思ってたのだが、そういえば路側帯を微妙に走っているキチガイもいたような気がしなくもない。というかどのキチガイも路側帯を走っていた、と言われればそれはそうだった気がする。

つまり、あの人達は「法律違反」ではなく、ただ無闇に顔が引きつっているだけなのであった。

もうどうでもよい

「もう、どうでもいいだろ」と昔 誰かに言われた。

何についてかわからないし、誰に言われたかも覚えてないのだが、でも確かにそう言われた。教えてもらった。そそのかされた。

そして、何度目かに、「ああ、そうだなあ」と思ったんだ。

thumb

1979

shoot the singer

STIレバー壊した

リアディレイラーを適当にいじってたら、ワイヤーを張りすぎてSTIレバーを壊してしまいました。

STIレバーなんて、壊して初めて名称を知ったくらいのド素人なんですが、お付き合い甲斐のない、ほとんど通販みたいな店でロードバイクを買ってしまったので、作業をお願いする気にもなれず、仕方ないので自分で交換しました。

反省点1:最初のバイクは、店選びから始めるべき

ディレイラーはめんどくさくてできたら触りたくないところなんだけど、音鳴りがキモち悪かったり、最小ギアに入らなくなったりしてついついマニュアルを斜め読み程度で触ってしまってました・・・

反省点2:触るならマニュアル読め

テキトーに触ることで、変速機能自体や音鳴りには問題なかったです。が、先週はじめからペダルを逆回転させるとチェーンホイール側のギアがインナーに落ちてしまうようになりました。上から見るとリアディレイラーのチェーン出口(テンションプーリーっていうの?)がだいぶ内側に入り込んでて、チェーン下側が「く」の字になってる。

リアディレイラーを外側に張らせればいいだろうと思い、早速リアディレイラーを外に張らせるようにトップアジャストボルトをキコキコ回す。そうすると最大ギアに入らなくなるので、それは調整ボルトをギシギシ回して、ワイヤを思いっきり張る。今考えてみると全然破綻してますね。

破綻した作業の結果、クランク回してリアをインナーにしようとしたら「ばぎん」と音がしてリアディレイラーが操作できなくなりました。

やらかした・・・なにやったかわからんがやらかした・・・とSTIを見ると、シフトのアウターケーブルが衝撃で外れて、ワイヤーエンドがもげたワイヤーがコンニチワしてる。

あー、ワイヤー切れるくらい張っちゃったのか・・・とめまいを覚えましたが、ワイヤー張るくらいならなんとかなるだろう!バーテープ外す必要もなさそうだし!(ワイヤリングとバーテープ巻くのはうまくいかない自信満々なので、絶対やりたくなかった)と、シフトケーブルを買ってくる。

で、ようやくマニュアルと先達のwebをテキトーに見つつ、ワイヤー交換を始めたわけなんですが、どうも変。ワイヤーエンドが収まるはずの部分がない。というか、シフトレバーをコキコキいじっても、アウター側に行ってる様子がない。もしかしてSTIも壊れてねえか、コレ。

なにぶんワイヤーが外れてる状態で正常なSTIレバーがどう振る舞うのか、どう見えるのかをそもそも知らんので、果たしてこれは壊れてるのか壊れてないのか、判断がつかない。けど、どうしてもワイヤーエンドを引っ掛ける部位が見えてこない。

終いにはどうしてもやりたくなかったバーテープ外したうえでSTIレバーひっぺがして作業してみましたが、やっぱりダメ。

やっぱりこりゃ壊れとるわと諦めてSTIレバーを手配することにしたが、チアグラのメーターみたいなのがついたレバーはもうイヤだったので、105を選びました。

右だけ。

右だけ105で左はそのまんまチアグラです。

あくまでケチくさく 最初西武新宿近くのサイクリーに行ってみたら、キズだらけのチアグラがセットで14000くらいで置いてあって、こりゃダメだと思い知り、新品を手配することに。右だけ・左だけって店舗在庫は大きい店舗でもないらしく、取り寄せになっちゃったんですが、手配して3日で入荷。その日のうちに取り付け・ワイヤー配線まで終わらせて、次の日にバーテープは巻きました。ワイヤーはインナーだけ替えて、アウターは流用です。

というわけで右だけ105・左はチアグラという、珍妙なバイクが出来上がったわけなんですが、とりあえず機能的には問題なさげ・・・ 右だけ、シフトケーブルがハンドルに沿っているのでサイコンの場所をずらしたくらい。絶対失敗すると思ってたバーテープ巻き巻きも結構簡単でした。巻き始め部分はなんかイマイチですが。あと、ロングライドしたら影響あるかも知れんですな。

というわけで貴重な経験ができました。チューブ・タイヤ・STI・インナーケーブルとバーテープの交換はこれで大丈夫。ディレイラーもなんとかなるでしょう。あとはアウターケーブルとチェーン・スプロケットくらいでしょうか。専用工具がいるという噂の作業はイマイチ気がのらないな。

それにしてもこの秋はよく物が壊れる秋です。買ったばかりの携帯もなくして、現在ヤケクソ状態です。だいぶ。

(2013/11/1追記)

書き忘れてたというか書いといたほうがいいことを思いだした。

チアグラのシフトケーブルにくっついてるアジャスターが、そのまんまだと邪魔でバーテープ巻けないし、操作もしづらいのでレバー側じゃなくてフレーム側・・・えっと、アウターケーブルの反対のほうにくっつけました。僕から以上。

福岡から遠く離れて

来るな来るな頑張れトルコと思ってたのに、なんの因果か決まってしまいました、オリンピック。

どでかいハコ作って、その後の維持費のこと考えてんのかね経済効果とやら。

が、結局決まってしまったわけで、そうなるとコレを機にインフラ整備をドソドソやってしまいましょう不要かもしんないけどそんなん無視するから!みたいな話になってるわけで、零細都民としてはとにかくこじんまりと適当にやって下さいとしか要望はないんですが、あとは個人的に

既存の左折専用レーンをなくしてほしい。昭和通りから第一京浜に入るところ。外堀通りから六本木通りに入るところ。いらねえから、あれ。なくていいから。

あと、新規に左折専用レーンを張り切って作るのもやめて。

くらいっすかね。

とにかく後々高くつくことはやっていただかんで結構。

福岡に戻ろうとここ一年ほど画策してたんですが、断念することになりました。近々都内か都下かわかりませんが、おそらく死ぬまで住むことになるであろう住まいを買うことになると思います。

今日は、初めてFC東京の試合を見に行きます。チームさいたまと、霞ヶ丘です。