STIレバー壊した

リアディレイラーを適当にいじってたら、ワイヤーを張りすぎてSTIレバーを壊してしまいました。

STIレバーなんて、壊して初めて名称を知ったくらいのド素人なんですが、お付き合い甲斐のない、ほとんど通販みたいな店でロードバイクを買ってしまったので、作業をお願いする気にもなれず、仕方ないので自分で交換しました。

反省点1:最初のバイクは、店選びから始めるべき

ディレイラーはめんどくさくてできたら触りたくないところなんだけど、音鳴りがキモち悪かったり、最小ギアに入らなくなったりしてついついマニュアルを斜め読み程度で触ってしまってました・・・

反省点2:触るならマニュアル読め

テキトーに触ることで、変速機能自体や音鳴りには問題なかったです。が、先週はじめからペダルを逆回転させるとチェーンホイール側のギアがインナーに落ちてしまうようになりました。上から見るとリアディレイラーのチェーン出口(テンションプーリーっていうの?)がだいぶ内側に入り込んでて、チェーン下側が「く」の字になってる。

リアディレイラーを外側に張らせればいいだろうと思い、早速リアディレイラーを外に張らせるようにトップアジャストボルトをキコキコ回す。そうすると最大ギアに入らなくなるので、それは調整ボルトをギシギシ回して、ワイヤを思いっきり張る。今考えてみると全然破綻してますね。

破綻した作業の結果、クランク回してリアをインナーにしようとしたら「ばぎん」と音がしてリアディレイラーが操作できなくなりました。

やらかした・・・なにやったかわからんがやらかした・・・とSTIを見ると、シフトのアウターケーブルが衝撃で外れて、ワイヤーエンドがもげたワイヤーがコンニチワしてる。

あー、ワイヤー切れるくらい張っちゃったのか・・・とめまいを覚えましたが、ワイヤー張るくらいならなんとかなるだろう!バーテープ外す必要もなさそうだし!(ワイヤリングとバーテープ巻くのはうまくいかない自信満々なので、絶対やりたくなかった)と、シフトケーブルを買ってくる。

で、ようやくマニュアルと先達のwebをテキトーに見つつ、ワイヤー交換を始めたわけなんですが、どうも変。ワイヤーエンドが収まるはずの部分がない。というか、シフトレバーをコキコキいじっても、アウター側に行ってる様子がない。もしかしてSTIも壊れてねえか、コレ。

なにぶんワイヤーが外れてる状態で正常なSTIレバーがどう振る舞うのか、どう見えるのかをそもそも知らんので、果たしてこれは壊れてるのか壊れてないのか、判断がつかない。けど、どうしてもワイヤーエンドを引っ掛ける部位が見えてこない。

終いにはどうしてもやりたくなかったバーテープ外したうえでSTIレバーひっぺがして作業してみましたが、やっぱりダメ。

やっぱりこりゃ壊れとるわと諦めてSTIレバーを手配することにしたが、チアグラのメーターみたいなのがついたレバーはもうイヤだったので、105を選びました。

右だけ。

右だけ105で左はそのまんまチアグラです。

あくまでケチくさく 最初西武新宿近くのサイクリーに行ってみたら、キズだらけのチアグラがセットで14000くらいで置いてあって、こりゃダメだと思い知り、新品を手配することに。右だけ・左だけって店舗在庫は大きい店舗でもないらしく、取り寄せになっちゃったんですが、手配して3日で入荷。その日のうちに取り付け・ワイヤー配線まで終わらせて、次の日にバーテープは巻きました。ワイヤーはインナーだけ替えて、アウターは流用です。

というわけで右だけ105・左はチアグラという、珍妙なバイクが出来上がったわけなんですが、とりあえず機能的には問題なさげ・・・ 右だけ、シフトケーブルがハンドルに沿っているのでサイコンの場所をずらしたくらい。絶対失敗すると思ってたバーテープ巻き巻きも結構簡単でした。巻き始め部分はなんかイマイチですが。あと、ロングライドしたら影響あるかも知れんですな。

というわけで貴重な経験ができました。チューブ・タイヤ・STI・インナーケーブルとバーテープの交換はこれで大丈夫。ディレイラーもなんとかなるでしょう。あとはアウターケーブルとチェーン・スプロケットくらいでしょうか。専用工具がいるという噂の作業はイマイチ気がのらないな。

それにしてもこの秋はよく物が壊れる秋です。買ったばかりの携帯もなくして、現在ヤケクソ状態です。だいぶ。

(2013/11/1追記)

書き忘れてたというか書いといたほうがいいことを思いだした。

チアグラのシフトケーブルにくっついてるアジャスターが、そのまんまだと邪魔でバーテープ巻けないし、操作もしづらいのでレバー側じゃなくてフレーム側・・・えっと、アウターケーブルの反対のほうにくっつけました。僕から以上。