第7節: 福岡 1-5 岐阜

スカパーで見ました。

岐阜は前にボールを運ぶ方法がきっちり整理され、そして徹底していた。サイドにポイントを作って脇にできたスペースで前を向いてボールを持つ。

ステマチックにボールを運ぶ岐阜を見て、中盤から繰り返し繰り返しポストプレーで刻んでこられた去年のセレッソ戦を思い出した。ひとつポストにボールが入るたびに、スペースと時間を作られ、それだけでなく、福岡は何かを削られ、削られ、そして決壊するのだ。

それにしてもなんぼ戦術が徹底してたところで、言っては悪いがJ2レベルのチームだ。普通なら何もあそこまで壊れることはない。福岡は普通じゃないからあそこまで醜態を晒すことが出来る。

不意に首をもたげるピッチ上の脆さは何を反映してるのか、今日ではっきりわかった。毎度同じように慌て、落ち込み、止まる選手らは何かのインスタンスとして慌て、落ち込み、止まる。当たり前だがそれにはちゃんと背景がある。

昨日まで、それは、もしかしたら選手個々の能力の問題かもしれないと思ってた。もしかしたらフィジカルコンディションの問題かもしれないと思ってた。もしかしたらとんでもなく運が悪いのかもしれないと思ってた。

でもやっぱり違ったな。いや、やっぱり違わなかったな、と言うべきか。

リトバルスキーさん。あんたがやるべきことはひとつだけ。さっさと辞表を書け。